
工苑WEB担当の石塚です。
よく「工苑さんはどんなお仕事をやっておられるのですか?」と聞かれるので「油圧の電子制御です」と答えるのですが、どうやら誤ったイメージで捉えられているようなので整理して書いてみます。
油圧といってもイメージがなかなかできない方もいるのですが、建設機械(パワーショベルなど)のシリンダなどというとイメージしやすいようです。
しかし大きな力でゆっくりと何かを持ち上げたりするイメージになるようで、それは工苑がメインで扱う油圧制御とは違うものです。
工苑は大きな力で速く動かす(ストロークはそれぞれ)制御をしています。
たとえば次の動画の油圧シリンダの動作試験をご覧ください。
ストロークが短いほど速くでき、数mmであれば70Hzまでの実績はあります。これ以上速いのはもっと大きな振動試験機メーカなどが行いますが、数10Hzの加振装置や地震体感装置は工苑が得意とするところです。
あとは制御部と油圧ユニット部、カスタムメイドのシリンダ部を一括で受注し調整・納品できるのが強みですね。
このあたりをホームページでも強調していきたいと思います。
いつもありがとうございます。
よく「工苑さんはどんなお仕事をやっておられるのですか?」と聞かれるので「油圧の電子制御です」と答えるのですが、どうやら誤ったイメージで捉えられているようなので整理して書いてみます。
油圧といってもイメージがなかなかできない方もいるのですが、建設機械(パワーショベルなど)のシリンダなどというとイメージしやすいようです。
しかし大きな力でゆっくりと何かを持ち上げたりするイメージになるようで、それは工苑がメインで扱う油圧制御とは違うものです。
工苑は大きな力で速く動かす(ストロークはそれぞれ)制御をしています。
たとえば次の動画の油圧シリンダの動作試験をご覧ください。
ストロークが短いほど速くでき、数mmであれば70Hzまでの実績はあります。これ以上速いのはもっと大きな振動試験機メーカなどが行いますが、数10Hzの加振装置や地震体感装置は工苑が得意とするところです。
あとは制御部と油圧ユニット部、カスタムメイドのシリンダ部を一括で受注し調整・納品できるのが強みですね。
このあたりをホームページでも強調していきたいと思います。
いつもありがとうございます。


